bitbank

【オススメ度No.1】bitbank(ビットバンク)の始め方と購入方法!入金から取引まで徹底解説

2022年10月17日

本サイトでは一部アフィリエイト広告を利用しています。

悩んでいる人
ビットバンク(bitbank)ってどんな取引所なの?ビットバンクの口座開設のやり方を教えてほしい!

ビットバンクは国内取引所で最もオススメの取引所です。

いままでの実績、アプリ・サイトの使いやすさ、セキュリティの高さどれも一級品です。

本記事の内容

  • ビットバンクの概要
  • ビットバンクの口座開設・始め方
  • ビットバンクの入金方法
  • ビットバンクの暗号資産(仮想通貨)の購入方法

国内取引所は数多く存在しますが、ビットバンク(bitbank)は唯一アプリでの取引所の売買ができます。

(ビットフライヤーのアプリも取引所がありますが、対応通貨はBTCのみ。)

また、取り扱い通貨が国内取引所ではトップクラスで多く、30種類あります。

今回は、個人的にオススメな国内取引所No,1のビットバンク(bitbank)について詳しく解説します。

メインの国内取引所として私もビットバンクを利用しています。
つかさの

キャンペーン

現在、ビットバンクでは口座開設後にはじめての入金(10,000円以上)を行うと、現金1,000円が貰えるキャンペーンを実施しています。

キャンペーン終了日は未定なので、プレゼントが欲しい方は早めにキャンペーンに参加しましょう。

該当ページでエントリーしてからの入金を行わないと、報酬は貰えないので注意してください。

ビットバンク/bitbank

ビットバンク(bitbank)の概要

ビットバンク(bitbank)-出典元
会社名ビットバンク株式会社
代表者廣末 紀之
設立2014年5月
通貨数30種類
入金手数料無料(※)
出金手数料(日本円)3万円以下:550円
3万円以上:770円
出金手数料(暗号資産)通貨により異なる
(BTC:0.0006 BTC)
(XRP:0.15 XRP)
販売所手数料無料
取引所手数料Maker:-0.02%
Taker:0.12%
信用取引準備中
最大レバレッジなし
アプリあり
公式HPビットバンク(bitbak)公式HP
(※)銀行の入金手数料は別

暗号資産取引量国内No,1

ビットバンク登録を始める

手数料について詳しく▼

ビットバンク/bitbank

ビットバンクの銘柄一覧

ビットバンク(bitbank)-出典元
※価格は参考程度
BTC
ビットコイン
XRP
リップル
ETH
イーサリアム
LTC
ライトコイン
OMG
オーエムジー
MONA
モナコイン
XLM
ステラルーメン
QTUM
クアンタム
XYM
シンボル
LINK
チェーンリンク
MKR
メイカー
ENJ
エンジンコイン
MATIC
ポリゴン
DOT
ポルカドット
DOGE
ドージコイン
ASTR
アスター
ADA
カルダノ
AVAX
アバランチ
BCC
ビットコインキャッシュ
BAT
ベーシックアテンショントークン
BOBA
ボバネットワーク
AXS
アクシーインフィニティ
FLR
フレア
SAND
ザ・サンドボックス
GALA
ガラ
CHZ
チリーズ
APE
エイプコイン
OAS
オアシス
MANA
ディセントラランド
GRT
ザ・グラフ

ビットバンクの特徴

ビットバンクの特徴一覧

  • 国内取引所の中で暗号資産取引量No.1
  • 取り扱い銘柄は30種類
  • アプリが使いやすい
  • 鉄壁のセキュリティ
  • たったの3分で登録できる
  • リアルタイム入金に対応
  • 海外取引所に送金可能
  • チャートが見やすい
  • 少額から取引可能
  • メイカーで取引すると逆に手数料が貰える
  • レンディングサービスあり

ビットバンクのココがスゴい!

暗号資産(仮想通貨)取引量国内No.1

※2021年2月14日 CoinMarketCap調べ

bitbank-出典元

国内No.1の取引量を持つビットバンクは、注文が通りやすいメリットがあります。

取引所で取引する場合、買いたい人と売りたい人がいないと取引が成立しません。

取引量が多いということは、自分が売買したいタイミングで取引することができます。

利益を最大化または損失を最小化することができるので、ユーザーにとっては非常にありがたいです。

取り扱い通貨が多い

ビットバンクでは29種類の通貨を扱っており、国内取引所の中でトップクラスに多いです。

国内取引所比較

国内取引所銘柄数
ビットバンク30種類
コインチェック21種類
ビットフライヤー21種類
DMM Bitcoin20種類
BITPOINT17種類
LINE BITMAX7種類
※販売所も含む銘柄数

また、ビットバンクでは販売所と取引所ともに29種類の通貨を扱っています。

他の国内取引所では、販売所のみでの取り扱い通貨も多く、取引所だけでの通貨数は圧倒的にビットバンクが多いです。

ちなみに...暗号資産(仮想通貨)の購入には、販売所からと取引所から2つの方法がありますが、販売所ではみえない手数料と呼ばれる(スプレッド)があるため、必ず取引所で売買を行いましょう。

アプリが便利&No,1

※2018年10月31日 iOS App Store ファイナンスカテゴリ 無料ランキングにて

ビットバンクのアプリは、非常に使いやすいです。

販売所と取引所どちらも取引ができ、チャートや注文画面も見やすいです。

チャートは横画面にできたり、細かい設定ができたり、多機能です。

チャート画面▼

注文画面▼

セキュリティが強固

bitbankはセキュリティにも力を入れており、コールドウォレットマルチシグを採用しています。

コールドウォレットは、ネットワークから完全に遮断されているウォレットで盗まれる可能性が限りなくゼロに近い。

マルチシグは、電子署名を複数人で行うものでリスクを分散させることができます。

ビットバンクはISMS認証取得しているので、かなりセキリティレベルは高いです。

当社は暗号資産取引所の企画、開発、運用の認証登録範囲において、国際標準規格「ISO/IEC 27001:2013」に基づく情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証取得しております。

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)は、組織を安全に管理することを目的として、「機密性」「完全性」「可用性」といった情報セキュリティの3要素を保護するための体系的な仕組みであり、ISMS認証とは、企業が構築したISMSが正しく運用されているかどうかを第三者機関が審査し認証するものです

bitbank|セキュリティ施策-引用元

ユーザーが直接関係するものだと、二段階認証システム出金時のメール申請承認などがあります。

ビットバンク(bitbank)口座開設・登録方法

ビットバンクの登録には本人確認があり、スマホの方が簡単に登録できます。

また、2段階認証にもスマホが必要なため、PCで売買を行う方もスマホからの登録をオススメします。

※もし、PCで登録を行う方も流れは基本的に同じです。

今回は、スマホでの登録方法を解説します。

簡易解説

  1. ビットバンク(bitbank)にアクセス
  2. メールアドレスを入力し「口座開設」をタップ
  3. メールを開き、URLをタップ
  4. パスワードを入力・同意にチェックを入れ「登録」をタップ
  5. 基本情報を入力(2ページ)
  6. 基本情報の確認
  7. 本人確認を行う
  8. 登録完了

1.ビットバンク(bitbank)にアクセス

2.メールアドレスを入力し「今すぐ口座開設をする」をタップ

3.メールを開き、URLをタップ

4.パスワードを入力・同意にチェックを入れ「登録」をタップ

5.基本情報(1ページ目)の入力後「次に進む」をタップ

  • 口座の種別
  • 氏名
  • 国籍
  • 住所

6.基本情報(2ページ目)入力後「確認」をタップ

  • 取引の目的
  • 職業
  • 年収
  • 自己資産
  • 経緯
  • 投資歴
  • 電話番号
  • 該当者の確認

7.基本情報を確認し「登録」をタップ

8.本人確認を行う

本人確認では、書類のアップデートと自撮りを行います。

9.登録完了

本人確認は最短で1営業日以内に完了するため、早い方はその日のうちに取引を始めることができます。

登録後はbitbankのアプリをダウンロードしましょう。

アプリのダウンロード▼

bitbank ビットコイン・仮想通貨取引 ウォレット管理

bitbank ビットコイン・仮想通貨取引 ウォレット管理

bitbank,Inc無料posted withアプリーチ

二段階認証

二段階認証はアカウントを守るために必ず行いましょう!

二段階認証を行うことで、ログイン時や出金時などに認証コードが必要となり、セキュリティが高くなります。

1.アプリを開き、ログインします

2.右下にある「メニュー」をタップ

3.「設定」をタップ

4.二段階認証の「設定」をタップ

5.Google認証アプリをダウンロード

6.インストール後「設定を始める」をタップ

7.シークレットキーをコピー

※シークレットキーはスマホの機種変更時に必要なため、大切に保管しといてください。

8.Google認証アプリを開き、右下の+アイコンをタップ

9.「セットアップキーを入力」をタップ

10.アカウントとキーを入力し、「追加」をタップ

アカウントはなんのキーかわかるように分かりやすい名前を付けましょう。(例:bitbank、ビットバンク)

キーには先ほどコピーしたシークレットキーを貼り付け(ペースト)しましょう。

11.追加したら6桁の番号が表示されます

※一定時間で数字は変更されます

12.bitbankアプリに戻り、認証コードを入力し「設定する」をタップ

13.設定完了

ビットバンク(bitbank)の入金方法

ビットバンクの入金方法についてスマホとPC、それぞれのやり方について解説します。

ビットバンクの入金は非常に簡単で、指定された口座に振り込みを行うだけです。

入金の流れ

  1. ビットバンクで振込先口座を確認
  2. 確認した口座に振り込む

たったこれだけです。

ビットバンクの入金について

入金手数料ビットバンクは無料
銀行の振込手数料は自己負担
入金対応時間基本的には24時間365日
反映時間15分程度
振込先GMOあおぞらネット銀行
住信SBIネット銀行

振込について

ビットバンク(bitbank)-出典元

スマホ(アプリ)でのやり方

1.まずはアプリを開きます

2.「メニュー」をタップ

3.「入金」をタップ

4.日本円の「入金」をタップ

5.振込先口座を確認

振込先の銀行は、GMOあおぞらネット銀行住信SBIネット銀行の2つがありますが、好きな方を選んでください。

住信SBIネット銀行の場合、振込人名義は名前の前に番号が必要です。忘れずに入力しましょう。

振込先口座は間違えると、お金がなくなったり、めんどくさいことになるので、間違えないように注意しましょう。

GMOあおぞらネット銀行▼

住信SBIネット銀行▼

口座は赤枠部分をタップすると、変更できます。

6.銀行アプリなどから振込を行う

振込は銀行によって、実行されるタイミングが違います。

数分で振込が完了する銀行もありますが、次の営業日に振り込まれることもあるので、各自の銀行を確認しましょう。

7.完了

振込が完了すると、日本円残高に反映されます。

PC(サイト)でのやり方

1.ビットバンクのサイトにアクセス

2.ログイン後「入金」をタップ

「入金」は画面右上にあります。

3.日本円(JPY)の「入金」をタップ

4.振込先口座を確認

振込先の銀行は、GMOあおぞらネット銀行住信SBIネット銀行の2つがありますが、好きな方を選んでください。

住信SBIネット銀行の場合、振込人名義は名前の前に番号が必要です。忘れずに入力しましょう。

振込先口座は間違えると、お金がなくなったり、めんどくさいことになるので、間違えないように注意しましょう。

GMOあおぞらネット銀行▼

住信SBIネット銀行▼

口座は赤枠部分をタップすると、変更できます。

5.銀行アプリなどから振込を行う

振込は銀行によって、実行されるタイミングが違います。

数分で振込が完了する銀行もありますが、次の営業日に振り込まれることもあるので、各自の銀行を確認しましょう。

6.完了

振込が完了すると、日本円残高に反映されます。

暗号資産(仮想通貨)の購入方法

暗号資産(仮想通貨)の購入は、必ず取引所で行ってください。

販売所は手数料が高いため、販売所での取引はオススメできません。

ビットバンクの暗号資産購入方法についてスマホとPC、それぞれのやり方について解説します。

ビットバンクの取引手数料

メイカー(指値)テイカー(成行)
-0.02%0.12%

指値と成行

どちらも簡単に説明すると

  • 指値注文は指定した価格で購入する
  • 成行注文は現在の価格で即座に購入する

すぐに購入できるのは、成行注文です。

指値の場合、指定した価格になるまで注文は通りません。

※Post Onlyとは...指値注文のオプション機能で、確実に指定した価格で発注することができます。

スマホ(アプリ)でのやり方

1.アプリを開き「取引所」をタップ

2.購入したい通貨をタップ

※今回は「ASTR」を購入します

3.「注文」をタップ

4-1.指値注文のやり方

  • 「買い」を選択
  • 「指値」を選択
  • 指値価格を入力
  • 数量または購入したい分だけの金額を入力

バーを動かすことで保有日本円のパーセンテージで金額を入力できます。

確実に指値で注文を行いたい場合は、Post Onlyにチェックを入れましょう。

入力が終わったら「注文」をタップしましょう。

※今回は500円分購入

「実行」をタップすると、注文されます。

注文が発注されると、通知が表示されます。

注文一覧をタップすると、発注した注文が約定するまで表示されます。

4-2.成行注文のやり方

  • 「成行」を選択
  • 数量または購入したい分だけの金額を入力

バーを動かすことで保有日本円のパーセンテージで金額を入力できます。

入力が終わったら「注文」をタップしましょう。

※今回は500円分購入

「実行」をタップすると、注文されます。

成行注文では、ほぼ同時に発注と約定の通知が表示されます。

約定後、購入した通貨が資産に反映されます。

PC(サイト)でのやり方

1.ビットバンクのサイトにアクセス

2.「取引所」→「購入したい通貨」をクリック

※今回は「ASTR」を購入します

3-1.指値注文のやり方

  • 「指値」を選択
  • 「買い」を選択
  • 指値価格を入力
  • 数量または購入したい分だけの金額を入力

バーを動かすことで保有日本円のパーセンテージで金額を入力できます。

確実に指値で注文を行いたい場合は、Post Onlyにチェックを入れましょう。

入力が終わったら「注文」をクリック

※今回は500円分購入

注文内容を確認し「実行」をクリック

指値注文では、約定するまでチャートと注文一覧に表示されます。

3-2.成行注文のやり方

  • 「成行」を選択
  • 「買い」を選択
  • 数量または購入したい分だけの金額を入力

バーを動かすことで保有日本円のパーセンテージで金額を入力できます。

入力が終わったら「注文」をクリック

※今回は500円分購入

注文内容を確認し「実行」をクリック

成行注文では、ほぼ同時に発注と約定の通知が表示されます。

約定後、購入した通貨が資産に反映されます。

まずは少額から購入しよう

投資や投機は必ず余剰資金で、無理のない範囲で行いましょう。

暗号資産(仮想通貨)は特に変動が激しいので、少額から始めて慣れてきたら額を増やしていきましょう。

初心者の方は500円でもいいので、暗号資産を購入してみると、勉強になります。

暗号資産でこれから稼いでいきたい方は、日々の勉強が大切です

※時期によって情報やキャンペーンが異なる場合があります。

オススメの海外取引所

【初心者向け】Bybit(バイビット)の始め方・登録方法をわかりやすく解説

続きを見る

ApeX Protocolにかかる手数料をすべて解説!(他の取引所との比較も)

続きを見る

-bitbank
-, ,