
暗号資産(仮想通貨)の「BIT」は、2021年にリリースされたばかりのの新しいトークンです。
BITDAO(ビッダオ)のガバナンストークンとしてBITは発行されました。
BITDAOには大手取引所のBybitが大きく関わっており、注目度が高いDeFiプロジェクトの支援を行なっています。
本記事の内容
- BITの価格
- BITDAOとは
- BITDAO(BIT)の購入方法
今回は、気になるBITの現在の価格やこれまでの価格推移、BITDAOについてやBITの購入方法を紹介します。

Contents
結論:1BITの価格
Q.1BITまたは10BITいくらなの?
【2022年10月25日】時点で1BITは「62.86円」となっています。(10BITは628.6円です。)
※価格はあらゆる要因から同じ時間帯でも、多少の誤差があります。
BIT数量と価格早見表※価格は参考程度
- 1BIT→62.86円
- 10BIT→628.6円
- 100BIT→6,286円
- 1000BIT→62,860円
- 1万円→159.08BIT
- 10万円→1,590.83BIT
現在の価格▼
BITのこれまでの価格推移
価格 | |
最高 | 337.82円 |
最低 | 55.29円 |
BITは2021年11月にBTCの上昇に伴い、最高価格の300円台に達しました。
しかし、その後暗号資産(仮想通貨)全体の下落に伴い、BITも価格を落としていきました。
2022年10月現在は、60円台で安定しています。
BITDAO(BIT)概要

名称 | BITDAO(ビッダオ) |
シンボル | BIT |
現在の価格 | 62.86円 |
時価総額 | ¥131,644,474,792 |
時価総額ランキング | 56位 |
チェーンタイプ | ERC20 |
取り扱い取引所 | Bybit,FTX,Coinbaseなど |
公式サイト | BitDAO |
BITDAOは、名前にも入っているとおり、DAOのプロジェクトです。
2021年9月にサービスを開始したばかりで、まだ一年しか経っていませんが、多くの企業や投資家から資金を集めています。
集まった資金はDeFiプロジェクトへ出資を行い、DeFiプロジェクトが大きく成功すると、BITDAO保有者が儲かる仕組みになっています。
難しい言葉を使わずに簡単に表すと、「BITを購入し、保有しているといいことがある」ということです。
BITDAOを保有するメリット
BITを保有する代表的なメリットを紹介します。
- ガバナンス投票に参加できる
- ローンチパッドに確実に参加できる
- ステーキングで利息がもらえる
ガバナンス投票に参加できる
BITDAOに集まった資金の使い道は、BITの保有者による投票で決められます。
普段関わることができない暗号資産プロジェクトですが、投票に参加すれば、BITDAOに直接関与できる良い機会となります。
BITDAOに関する様々なことは投票で決まられ、参加するにはウォレットをデリゲートする必要があります。
ローンチパッドに確実に参加できる

ローンチパッドとは...上場予定のトークンをいち早く手に入れることができるサービスです。
ローンチパッドで上場するトークンはローンチパッド後に跳ね上がることが多く、何百倍の価格になることもあります。
ローンチパッドに参加する方法は2つあり、USDTまたはBITがありますが、USDTは抽選となっているため、外れる可能性があります。
BITは確実にローンチパッドに参加でき、BITを預けた量によって交換できるトークン数が決まります。
BIT保有数が多い場合、上場予定のトークンを多く交換することができ、上場後の価格の上昇を狙って、売ることで大きく稼げます。
ステーキングで利息がもらえる

Bybitステーキングとは...Bybit資産運用商品の一つで、保有資産を取引所に預けることで利息(利子)が貰えます。
Bybitのステーキングは非常に人気のサービスで、多くの方が利用しています。
資産を預けた後は、基本的にやることがなく、勝手に資産が増えていくので、とても魅力的な商品です。
保有資産の暴落によるリスクもありますが、損失はある程度コントロールできます。
Bybitステーキングについて詳しくは「Bybitステーキングとは...ステーキングのやり方や確認方法も解説!」にて解説しています。
ちなみにBITのAPYは5%となっており、流動性マイニングやデュアル資産投資の商品もあります。
BITの買い方

BITの購入には、大手海外取引所のBybitがオススメです。
BybitでBITを購入するには、まずはBybitのアカウントが必要です。
Bybit新規登録▼
-
-
【初心者向け】Bybit(バイビット)の始め方・登録方法をわかりやすく解説
続きを見る
スマホ(アプリ)でBITを買う方法
- アプリを開く
- 現物取引で「BIT」を選択
- 注文方法を選び
- お好きな金額分のBITを購入する
BITの詳しい購入方法はこちら▼
PC(サイト)でBITを買う方法
- Bybitを開く
- 現物取引で「BIT」を選択
- 注文方法を選び
- お好きな金額分のBITを購入する
BITの詳しい購入方法はこちら▼
BIT購入後はステーキングをしよう
BITを購入した方は、ステーキングすることをオススメします。
BITを保有しているだけではもったいないので、資産を増やすために、ローンチパッドやステーキングを利用しましょう。
短期で売買する予定がないなら、ステーキングを行い、利子を貰いましょう。
関連
-
-
【Bybit】現物の買い方・売り方を画像付きで分かりやすく解説
続きを見る