
Bybitの現物取引では数百種類の通貨が扱われています。
国内取引所にはない様々な通貨を買うことができます。
本記事の内容
- Bybitの概要
- Bybitの入金方法
- Bybit現物の売り方・買い方
Bybitは海外取引所のため、まず国内取引所から送金を行い、資金を移す必要があります。
多くの通貨がUSDTとのペアになっているため、リップル(XRP)などで送金を行なった場合、XRPを売ってUSDTに換える必要があります。
今回は国内取引所からの送金の流れも含め、Bybitでの現物の売り方・買い方を詳しく解説します。
Contents
Bybitの概要

運営会社 | Bybit Fintech Limited |
代表者 | Ben Zhou |
設立 | 2018年3月 |
取り扱い通貨 | 220種類以上 |
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | 通貨によって異なる |
取引手数料 (現物) | 無料(※期間限定) Taker:0.1% |
日本語対応 | ◎ |
日本語サポート | あり |
Bybitの特徴一覧
- 日本人向けサポートの充実
- サーバーが最強クラス
- 日本の取引所と比べて、圧倒的に取り扱い通貨が多い
- 取引や資産運用などの種類が豊富
- 最大レバレッジ100倍
- ゼロカットシステムがあるので、借金の心配がない
- 本人確認なしで取引できる
- クレジットカードで入金可能
- 特典やキャンペーンが豊富
- サイト・アプリが見やすい
- だれでも紹介プログラムに参加できる
Bybitアカウントを持っていない方▼
-
-
【初心者向け】Bybit(バイビット)の始め方・登録方法をわかりやすく解説
続きを見る
Bybitの入金方法
Bybitで暗号資産(仮想通貨)を購入するには、まず入金を行う必要があります。
入金するには国内取引所のアカウントが必須のため、持っていない方は作成しましょう。
オススメの国内取引所▼
-
-
【オススメ度No.1】ビットバンク(bitbank)の登録から暗号資産購入まで徹底解説!
続きを見る
Bybitへの入金の手順 ※送金にはXRPを使用
- 国内取引所で通貨(XRP)を購入
- 国内取引所からBybitに送金
- BybitでXRPを売り、USDTに換える(XRP→USDT)
入金を行うには、自分の口座のアドレスとタグが必要です。
入金を行うさいには、必ずアドレスとタグを何回も確認し、間違えがないように送金しましょう。
入金の詳しいやり方▼
-
-
【初心者向け】Bybit(バイビット)の入金から暗号資産の購入まで分かりやすく解説
続きを見る
Bybit現物の売り方・買い方
Bybitへの入金のさいに先に通貨を売ることになるので、現物の売り方から解説します。
その前に、現物の注文方法の違いについて解説します。
注文方法の違い
3つの注文方法
- 指値注文
- 成行注文
- 条件付き
指値注文
指値注文とは...指定した価格で売却or購入すること
指値注文では、注文価格と数量を入力し、注文を行います。
指定した金額になると、注文が約定されます。
成行注文
成行注文とは...現在の価格で即座に売却or購入すること
成行注文は、注文価額を入力するだけで簡単に取引できるので、初心者におすすめの取引方法です。
Bybitの指値注文と成行注文どちらも手数料は同じなため、こだわりがない限り多くの方が成行で注文を行います。
条件付き
条件付きは...あらかじめ設定した条件を満たしたら、注文を行う取引
条件付きは少し複雑で、トリガー価格を設定し、トリガー価格に達すると指値or最終取引のあらかじめ設定した価格で注文を行います。
条件付きはあらかじめ設定する数値が多く、難しいので上級者向けの取引となっています。
Bybit現物売り方
今回は例としてリップル(XRP)の売り方で解説します。
スマホ(アプリ)編
1.アプリを開き「取引」をタップ

2.通貨の選ぶために、BTC/USDTの部分をタップ

3.「XRP/USDT」をタップ
※自分が取引したい通貨のペアを選択してください

4.今回はリップル(XRP)を売るので「売り」をタップ

5.指値or成行を選ぶ
注文方法にはいくつか種類があるのですが、基本的には指値か成行で行うため、今回は指値と成行それぞれの注文方法を解説します。
指値注文
指値注文では注文価格と数量を入力し「XRPを売り」をタップ
数量下にあるバーを動かすことで保有数の何%売るか決めることもできます。

注文内容を確認し「XRPを売り」をタップ

指値注文では、注文後下記のように約定まで注文内容が表示されます

成行注文
数量を入力し「XRPを売り」をタップ
数量下にあるバーを動かすことで保有数の何%売るか決めることもできます。

注文内容を確認し「XRPを売り」をタップ

それぞれ注文が完了すると、注文の約定通知がきます

PC(サイト)編
1.Bybitを開き「現物」→「現物取引」→「XRP/USDT」をクリック
※自分が取引したい通貨のペアを選択してください

2.今回はリップル(XRP)を売るので「売り」をクリック

3.指値or成行を選ぶ
注文方法にはいくつか種類があるのですが、基本的には指値か成行で行うため、今回は指値と成行それぞれの注文方法を解説します。
指値注文
指値注文では注文価格と数量を入力し「XRPを売る」をクリック
数量下にあるバーを動かすことで保有数の何%売るか決めることもできます。

注文内容を確認し「XRPを売る」をクリック

指値注文では、注文が約定するまで注文状況が表示されます
成行注文
数量を入力し「XRPを売る」をクリック
数量下にあるバーを動かすことで保有数の何%売るか決めることもできます。

注文内容を確認し「XRPを売る」をクリック

注文が完了すると、注文の約定通知のポップアップが表示されます。
Bybit現物買い方
今回は例として「BITDAO(BIT)」の購入方法を紹介します。
スマホ(アプリ)編
1.「取引」をタップします

2.通貨を選択するため赤枠部分をタップ
※現物取引とマージン取引がありますが、現物取引の方です。

3.「USDT」→「BIT/USDT」をタップ
※自分が取引したい通貨のペアを選択してください

4.注文を行う
注文方法にはいくつか種類があるのですが、基本的な注文方法の指値と成行の説明を行います。
指値注文
指値注文では注文価格と数量を入力し 「BITを買い」をタップ
数量下にあるバーを動かすことでUSDT保有数の何%で買うか決めることもできます。

注文内容を確認し「BITを買い」をタップ

指値注文では、注文後下記のように約定まで注文内容が表示されます

成行注文
何USDT分購入するかを入力し「BITを買い」をタップ
数量下にあるバーを動かすことでUSDT保有数の何%で買うか決めることもできます。

注文内容を確認し「BITを買い」をタップ

注文が約定すると通知が表示されます。
購入した通貨(保有数)を確認したい時は「資産」→「現物」から確認できます。
PC(サイト編)
1.Bybitを開き「現物」→「現物取引」→「BIT/USDT」をクリック
※自分が取引したい通貨のペアを選択してください

2.注文を行う
※現物取引とマージン取引がありますが、現物取引の方です。
注文方法にはいくつか種類があるのですが、基本的な注文方法の指値と成行の説明を行います。
指値注文
指値注文では注文価格と数量を入力し 「BITを買う」をクリック
数量下にあるバーを動かすことでUSDT保有数の何%で買うか決めることもできます。

注文内容を確認し「BITを買う」をクリック

指値注文では、注文が約定するまで注文状況が表示されます
成行注文
何USDT分購入するかを入力し「BITを買う」をクリック
数量下にあるバーを動かすことでUSDT保有数の何%で買うか決めることもできます。

注文内容を確認し「BITを買う」をクリック

注文が約定すると通知が表示されます。
購入した通貨(保有数)を確認したい時は「資産」→「現物」から確認できます。
日本の取引所にはない通貨を購入しよう
Bybitでは数百種類の通貨を取り扱っています。
日本の取引所では買えない通貨は100種類以上もあるため、非常に魅力的です。
Bybitで現物を購入した後は、ステーキングプロダクトを確認しましょう。
プロダクトの中に、持っている現物の通貨がある場合、ステーキングを行い利子を貰いましょう。
Bybit攻略
【STEP1】Bybit始め方・登録方法
-
-
【初心者向け】Bybit(バイビット)の始め方・登録方法をわかりやすく解説
続きを見る
【STEP2】Bybitの入金&通貨の購入
-
-
【初心者向け】Bybit(バイビット)の入金から暗号資産の購入まで分かりやすく解説
続きを見る
【STEP3】Bybit現金化・出金方法
-
-
【Bybit/バイビット】暗号資産(仮想通貨)を現金化する方法・日本円の出金手続き
続きを見る
【オススメ】Bybitステーキング
-
-
【2022年12月更新】Bybitステーキングとは...ステーキングのやり方や確認方法も解説!
続きを見る