
Bybitでは、セキュリティの一つとして二段階認証(Googlle認証)システムが導入してあります。
二段階認証(Googlle認証)があると、不正ログインを防ぐ大きな効果があります。
本記事の内容
- 二段階認証(Google認証)解除時の注意点
- 二段階認証(Google認証)の解除方法
今回は、Bybitでの二段階認証(Google認証)の解除方法を解説します。
※セキュリティの観点から、不必要な解除はやめて、常に二段階認証を設定しておくことをオススメします。
Contents
二段階認証(Google認証)解除時の注意点
- セキュリティレベルがかなり下がる
- 出金機能が24時間制限される
セキュリティレベルがかなり下がる
Bybitでは二段階認証(Google認証)を設定していると、大事な手続きを必要とするさいにコードが求められます。
ログインや設定変更、ウォレットアドレス追加、出金手続きなど重要な場面で認証コードがあることにより、不正な操作を防いでいます。
二段階認証(Google認証)を解除すると、セキュリティレベルが下がる(高→低)ことは必ず覚えておきましょう。
出金機能が24時間制限される
セキュリティの観点から二段階認証(Google認証)を解除すると、出金機能が24時間制限されます。
アカウントが乗っ取られた時に、すぐに資産を引き出せないよう出金が制限されます。
もし、アカウントが乗っ取られた時は、必ず24時間以内にBybitサポートへ連絡を行いましょう。
出金前に、二段階認証(Google認証)を解除するのはやめときましょう。
Bybit二段階認証(Google認証)の解除方法
スマホとPC、それぞれのやり方について解説します。
大まかな流れ
- Bybitを開く
- アイコンを選択
- セキュリティを開く
- 二段階認証(Google認証)を解除する
スマホ(アプリ)でのやり方
1.Bybitアプリを開く
2.左上のアイコンをタップ

3.「セキュリティ」をタップ

4.Google認証のトグルボタン(スライドボタン)をオフにする

5.ログインパスワードとGoogloe認証コードを入力後「はい」をタップ

6.解除完了
無事に解除できると、通知が表示され、自動的にログアウトされます。

これで二段階認証(Google認証)の解除は成功です。
ちなみに再度、二段階認証(Google認証)を設定する時はGoogle認証設定キーは変更となるので、注意してください。
PC(サイト)でのやり方
1.Bybitサイトを開く
2.「アカウント&セキュリティ」をクリック

3.セキュリティ強化にあるGoogle認証の「無効」をクリック

4.パスワードとGoogle認証コードを入力後「確定」をクリック

5.解除完了
無事に解除できると、通知が表示され、自動的にログアウトされます。

これで二段階認証(Google認証)の解除は成功です。
ちなみに再度、二段階認証(Google認証)を設定する時はGoogle認証設定キーは変更となるので、注意してください。
二段階認証(Google認証)解除は危険もある
二段階認証(Google認証)を解除したら、セキュリティレベルが下がるのは必ず覚えておきましょう。
また、不必要な認証の解除はやめましょう。
再度、二段階認証(Google認証)を設定する方法はこちら▼
Bybit攻略
【STEP1】Bybit始め方・登録方法
-
-
【初心者向け】Bybit(バイビット)の始め方・登録方法をわかりやすく解説
続きを見る
【STEP2】Bybitの入金&通貨の購入
-
-
【初心者向け】Bybit(バイビット)の入金から暗号資産の購入まで分かりやすく解説
続きを見る
【STEP3】Bybit現金化・出金方法
-
-
【Bybit/バイビット】暗号資産(仮想通貨)を現金化する方法・日本円の出金手続き
続きを見る
【オススメ】Bybitステーキング
-
-
【2022年12月更新】Bybitステーキングとは...ステーキングのやり方や確認方法も解説!
続きを見る