
暗号資産(仮想通貨)で必ずかかる手数料。手数料は色々な場面でかかりますが、できるだけ安く抑えたいものです。
手数料が高いと気軽に取引ができず、困ってしまいます。
本記事の内容
- Bybitの現物取引手数料はいくら?
- Bybitの取引手数料一覧
- 他の取引所との手数料比較
基本的に海外の取引所では、取引手数料が発生します。
頻繁に取引を行わない方にとっては、手数料は気にするほどのものではありません。
しかし、多くの売買を繰り返す方は手数料を知っておかないと、かなり損をすることになるかもしれません。
今回は、Bybitの現物取引手数料について詳しく解説します。
Bybitデリバティブ(契約)取引手数料▼
-
-
【Bybit】デリバティブ(契約)取引手数料はいくら?手数料を抑える方法も解説!
続きを見る
Bybitの現物取引手数料
Bybitの現物取引手数料は...
- 指値注文(Maker):0.1%
- 成行注文(Taker):0.1%
指値・成行どちらも0.1%となっています。
ちなみにBybitのデリバティブ取引の手数料は...
- 指値注文(Maker):0.01%
- 成行注文(Taker):0.06%
VIP会員になると手数料がもっと安くなります。
Bybit手数料一覧
Bybitでかかる手数料を表にして全てまとめました。
現物取引 | 無料(※期間限定) |
デリバティブ取引 | Maker:0.01% Taker:0.06% |
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | 通貨によって異なる BTC:0.0002BTC,XRP:0.25XRP ETH:無料,USDT:無料 |
マイニング手数料 | 無料 |
手数料は時期によって変動します
Bybitでは、VIP会員のレベルが高い人ほど手数料が優遇されます。
VIPレベル別手数料

※現在、現物取引手数料は全ての方無料
VIPの必要条件や詳しい内容は「Bybit VIP プログラム」をご覧ください。
他の取引所との比較
Bybitとその他取引所の現物取引の手数料について比較してみましょう。
現物取引手数料比較
取引所 | 指値(Maker) | 成行(Taker) |
Bybit/バイビット | ※無料 (通常0.1%) | ※無料 (通常0.1%) |
Binance/バイナンス | 0.1% | 0.1% |
コインチェック | 0~0.05% 通貨により異なる | 0~0.1% 通貨により異なる |
ビットフライヤー | 約定数量 ×0.01~0.2% 通貨により異なる | 約定数量 ×0.01~0.2% 通貨により異なる |
ビットバンク | -0.02% | 0.12% |
BITPOINT | 無料 | 無料 |
期間限定ではありますが、他の取引所と比べてBybitの手数料無料はかなりお得です。
国内取引所だとBITPOINTが現物取引手数料無料です。
Bybitは、通常現物取引手数料0.1%となっています。
VIPレベルが上がるにつれ安くなるので、本気で暗号資産(仮想通貨)を始めた方は、特典が豪華になるので、VIPランクは上を目指した方が良いでしょう。
Bybitを始めるなら今がチャンス
Bybitの現物取引手数料無料がいつ終わるかはまだわかっていません。
いまのうちに取引してた方が手数料がかからないので、お得です。
Bybitで暗号資産(仮想通貨)を買うのは難しいと思っている方もいるかもしれませんが、下記の記事にて詳しく解説しているので安心して始めることができます。